コンスタントに書く習慣をつけたい今日このごろ。
前回の記事(→WebGLでk-meansをビジュアライズ)ですが、当初の予定ではこれにDirichlet Process Mixtureによるクラスタリングを追加する予定でした。
学生の頃から気になる手法ではあったのですが、ちゃんと追えていなかったので、ここでやろうと。
が、どうにも基礎知識が足りなさすぎて実装の手がかりすらつかめない状況に陥ったので、方針を変えることに。
何をするかといえば、これまた学生の頃から(ry な、Pattern Recognition and Machine Learning(PRML)*1をちゃんと読んで、しばらくの間基礎知識の補強期間にしようと思います。
で、その過程で色々実装したものを使って遊んだり、アウトプットしていって、最終的に最近の新しい話題に関するネタをやれる状況を作ろうかなー、と。
ただ、このあたりは既に偉大な先駆者(PRML 読んでやってみた(上巻編)、PRML 読んでやってみた(下巻編))がいらっしゃるので、ちょっと違う観点で実装したり出来ればなぁと考えていたり。*2
ということで、本来は順番通りに読んでいくべきでしょうけど、DPMに関係の深そうな、HMMとかその辺を中心にやっていこうと思います。
果たして最初のアウトプットはいつになるのか
前回の記事(→WebGLでk-meansをビジュアライズ)ですが、当初の予定ではこれにDirichlet Process Mixtureによるクラスタリングを追加する予定でした。
学生の頃から気になる手法ではあったのですが、ちゃんと追えていなかったので、ここでやろうと。
が、どうにも基礎知識が足りなさすぎて実装の手がかりすらつかめない状況に陥ったので、方針を変えることに。
何をするかといえば、これまた学生の頃から(ry な、Pattern Recognition and Machine Learning(PRML)*1をちゃんと読んで、しばらくの間基礎知識の補強期間にしようと思います。
で、その過程で色々実装したものを使って遊んだり、アウトプットしていって、最終的に最近の新しい話題に関するネタをやれる状況を作ろうかなー、と。
ただ、このあたりは既に偉大な先駆者(PRML 読んでやってみた(上巻編)、PRML 読んでやってみた(下巻編))がいらっしゃるので、ちょっと違う観点で実装したり出来ればなぁと考えていたり。*2
ということで、本来は順番通りに読んでいくべきでしょうけど、DPMに関係の深そうな、HMMとかその辺を中心にやっていこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿